登山

気軽に登山【丸山遠見】スノーシュー練習!北海道登山

最近揃えた冬山装備の練習で、「丸山遠見」まで行ってきました!メインはスノーシューとトレッキングポールですね。いきなり本番というのも心配なので、林道&低山で試してきました。
登山

【徳舜瞥山】ガス&爆風登山

◆徳舜瞥山とは◆北海道伊達市大滝区にある標高1,309mの火山であり、北海道百名山。隣のホロホロ山とは双耳峰を成しており、縦走が人気の山。
登山

【風不死岳・北尾根コース】大パノラマの絶景を求めて、高難度コースへ挑む!

支笏湖外輪山の中でも、恵庭岳に次ぐ高難度の山【風不死岳】。遂に私も挑戦してきました。岩場・ロープ場と数々の難所がありましたが、その分山頂からの眺めは最高でしたよ!
登山

【恵庭岳】超難関の支笏湖外輪山最高峰へ!登山道詳細

支笏湖外輪山最高峰にして最難関の恵庭岳に挑戦してきました。急登・岩場・ロープ場・崩落個所と次々と難所が襲いかかります。無事に登頂し、下山することはできるのでしょうか。登山ルートの確認にもご活用下さい。
登山

迫力の溶岩ドームを求めて活火山の【樽前山】へ!!北海道百名山

札幌近郊の山で登山者に大人気の「樽前山」。急登や足場の悪い道も少なく、気軽に登れることと、7合目駐車場から東山山頂まで約1時間と短時間で山頂を楽しめることが人気のポイント。それでいて支笏湖とその周りを囲む山々が織りなす絶景。ここはもう登るしかありません。この日は天候にも恵まれて、最高の景色を味わえました。
登山

急登のイチャンコッペ山

序盤の急登が有名なイチャンコッペ山。ただ、コースタイムは1時間半から2時間程で、標高は828.9m。気軽に登れる山ですが、山頂からの景色は最高。支笏湖を広く見渡すことができ、右には支笏湖外輪山最高峰の恵庭岳、正面に風不死岳や樽前山が。(この日はガスガスでしたけどね…。)初心者の私でも楽しくのぼることができました。
キャンプ・登山道具

互換バッテリーは食わず嫌いでした【DJI OSMO ACTION】Vemicoバッテリー 対純正耐久テスト!

写真にしろ動画にしろ、カメラを使う人にとって重要なバッテリー。いざ撮影したいって時にバッテリー切れなんて切なすぎますよね。とは言っても、純正のバッテリーってとても高価…。カメラによっては1万円を超える物も珍しくありません。そんな時に気になるものが「互換バッテリー」ですよね。(互換バッテリー=純正ではない社外品のバッテリー)互換バッテリーの耐久性確認と、純正との比較を行いました。
キャンプ・登山道具

どんな場所でも快眠!!簡単便利なエアマットのご紹介!!

キャンプや車中泊の旅等では、不慣れな場所・状態で眠る事になりますよね。慣れた家のベッド等ではない場所で寝るって結構疲れるもの…。せっかくの楽しいキャンプや車中泊の旅も、寝不足だと十分に楽しめなくなってしまいます。なので、出先での寝具には拘りたいところ。そこで今回ご紹介するアイテムがこちら!
キャンプ・登山道具

かわいいロースタイルチェア キャンプや釣り、バーベキューに!【KoiHouse】屋内にもおすすめ!軽量で折りたたみ式 コンパクトで丈夫

キャンプの時に欠かせない物の1つにチェアがありますよね。食事や休憩、夜のリラックスタイム…。キャンプ中はかなりの時間を椅子に座っています。なので、できるだけ座り心地の良いものにしたいところですが、上を見ればキリがないものです。1万円を軽く超える物も多々…。かといって、安すぎる物はすぐに壊れるんじゃいだろうかと不安になります。安かろう悪かろうじゃ困りますからね。そこでオススメしたいチェアが今回ご紹介するこちら!!
キャンプ飯

アウトドア流ビッグマックの食べ方【ビッグマックホットサンド】 アレンジレシピ マクドナルドテイクアウト

テイクアウトも多いマクドナルド。便利なテイクアウトですが、移動している間に冷めてしまうんですよね。冷めたハンバーガーやフライドポテト等はボソボソとしておいしくないですよね。これをレンチンしても良いのですが、味はイマイチ。これをもっとおいしく食べたいと思い、色々と考えたところこの方法を思い付きました。その方法とは…?そう、ホットサンドにしてしまいます!!